作品データ | |
---|---|
![]() 画像は四国展望ブルーレイBOX版です |
|
タイトル | 2000系 特急南風 |
収録区間 | [土佐くろしお鉄道]宿毛線:宿毛⇒中村 [土佐くろしお鉄道]中村線:中村⇒窪川 [JR]土讃線:窪川⇒多度津 [JR]予讃線:多度津⇒宇多津 [JR]本四備讃線:宇多津⇒茶屋町 [JR]宇野線:茶屋町⇒岡山 |
撮影年月日 | 2009年10月28日 |
天候 | 快晴 |
車両 | 2000系 |
時間 | 4時間40分 |
ノーカット | ○ |
特記事項記載 | 影野~土佐久礼間で約1秒間画面が黒くなる |
音声 | STEREO/リニアPCM |
映像特典 | 無し |
発売日 | 2010年4月21日 |
税抜価格 | 7400円 |
品番 | VB-6514 |
制作 | ビコム株式会社 |
販売 | ビコム株式会社 |
作品評価 | ||
---|---|---|
画質 | ![]() |
ブルーレイ作品としては物足りない画質。 |
見やすさ | ![]() |
カメラは中央に設置されている。 トンネル内は真っ暗ではなくある程度見える。 序盤は時々カメラが映り込む。 トンネル出口付近で正面の景色が映り込み。 トンネル内で落ちてくる水滴は小さめ。 時々画面上を虫が歩く。 角茂谷駅~土佐北川駅間で画面上部に小さなゴミ付着。 祖谷口駅手前で画面中央右下に薄い汚れが複数付着。黒い壁等に重ならない限り目立たない。 |
喚呼・車内放送 | ![]() |
喚呼・車内放送ともよく聞こえる。 |
騒音 | ![]() |
終盤は高速走行中に風切り音らしき高めのノイズのような音が聞こえる。 |
総合評価 | ![]() |
3社6路線を4時間35分かけて走る大作。 海沿いから山越え、瀬戸大橋と見どころ満載。 |
入手しやすさ | 5 | 2022年7月時点。 |
解説など |
---|
特記事項に書かれている画面が黒くなる部分は、直前に画面上に字幕で案内がある。 土佐くろしお鉄道の前半、西大方駅までは高架や土手なので眺めがいい。最初の踏切は開始13分後、次はその11分後。 対向列車遅れのため、後免駅で2分半遅れ、大田口駅で3分遅れ。 大歩危駅発車後に大歩危・小歩危の案内放送があるが、当然ながら前面からはほとんど見えない。 |
見どころ |
開始34分後:右手に太平洋。 開始1時間23分後:須崎駅手前で左の車道中央を自転車が走り、後ろのバスが困っている。 開始2時間38分後:土佐北川駅は珍しい川の上の橋上駅。 開始3時間43分後:琴平駅手前から架線が現れるが、多度津駅手前までは張架線をほとんど使わない独特な張り方。琴平駅停車中によく見える。 開始4時間6分後:瀬戸大橋。 |