885系 特急ソニック

作品データ
パッケージ画像
タイトル 885系 特急ソニック
収録区間 [JR]鹿児島本線:博多⇒小倉
[JR]鹿児島本線:小倉⇒西小倉
[JR]日豊本線:西小倉⇒大分
撮影年月日 2011年5月25日
天候 曇り
車両 885系
時間 2時間6分
ノーカット
特記事項記載  音声を修正
 小倉停車中の映像を一部カット
 喚呼は収録無し
音声 STEREO/リニアPCM
映像特典  無し
発売日 2012年2月21日
税抜価格 4700円
品番 VB-6543
制作 ビコム株式会社
販売 ビコム株式会社

 
作品評価
画質 3  ブルーレイ作品としては物足りない画質ではあるが、3.5程度に見える。
見やすさ 4  カメラは右側に設置されている。
 画面左下にワイパー。
 小倉駅までは画面中央の左右に白い汚れが1つずつあり、目についてしまう。
 トンネル内は真っ暗。
 安部山公園駅と下曽根駅の間で画面右下に虫潰れ。赤いためレールやバラストの錆と重なり目立たない。
 三毛門駅と吉富駅の間で画面中央右側に虫潰れ。小さめだが案外目立つ。
 
喚呼・車内放送 3  喚呼は収録なし。
 車内放送はよく聞こえる。
騒音 4  高速走行時に時々何かが揺れる音がする。
 行橋駅を過ぎた辺りから、時々電気的なノイズのような音が聞こえる。築城駅辺りで聞こえなくなるが、大神駅を過ぎた辺りでまた聞こえだす。
総合評価 4  JR九州最速特急の走りを余すところなく収録した作品。
 晴れていればもう少し画質が上がり評価5になっていたはず。
入手しやすさ 5 2024年2月時点。

解説など
 最速列車より所要時間が1分長いものの、表定速度98.4km/hという速さ。
 出発直後から振り子らしく車体を傾けながら豪快に飛ばす一方で、黒崎駅手前で一時停止するというちぐはぐな場面もある。
 終盤には猿が線路を横断するが、私も一度窓から猿を見たことがある。
見どころ
 開始38分後:右側にスペースワールド。
 開始40分後:前方に若戸大橋。
 開始1時間21分後:左側に昭和の大横綱双葉山生誕の地。
 開始1時間57分後:高崎山の麓で猿が2匹線路を横断。