作品データ | |
---|---|
![]() |
|
タイトル | 九州横断特急 |
収録区間 | [JR]日豊本線:別府⇒大分 [JR]豊肥本線:大分⇒熊本 [JR]鹿児島本線:熊本⇒八代 [JR]肥薩線:八代⇒人吉 |
撮影年月日 | 2013年8月21日 |
天候 | 晴れのち曇り |
車両 | キハ185系 |
時間 | 4時間57分(本編4時間49分、特典8分) |
ノーカット | × |
特記事項記載 | 映像・音声を一部修正 喚呼は収録無し 車内放送に聞きづらい箇所あり 立野駅スイッチバックではカメラの付け替えは無し、転向線~立野駅は後方展望 熊本駅での15分停車はカット |
音声 | STEREO/リニアPCM |
映像特典 | 2013年8月4日豊肥本線宮地~豊後竹田水害からの復旧記念式典(8分) |
発売日 | 2013年11月21日 |
税抜価格 | 7000円 |
品番 | VB-6579 |
制作 | ビコム株式会社 |
販売 | ビコム株式会社 |
作品評価 | ||
---|---|---|
画質 | ![]() |
ブルーレイ作品としては物足りない画質。 |
見やすさ | ![]() |
カメラは中央に設置されている。 トンネル内はよく見える。 別府駅~三重町、その他一部区間では逆光のためホワイトアウト気味でカメラの映り込みあり。 トンネル出口付近で正面の景色が映り込み。 細かな汚れがいくつかあるが、中盤以降に青空と重なるまではあまり目立たない。 豊後竹田駅発車後、画面左下にクモの糸に付いた汚れらしきものが光って目につく。1分ほどで消え、少し後に左上に現れるがすぐに消える。 トンネル内で落ちてくる水滴は1か所のみで画面端なので影響なし。 |
喚呼・車内放送 | ![]() |
喚呼は収録なし。車内放送はよく聞こえる。 |
騒音 | ![]() |
無し。 |
総合評価 | ![]() |
海沿いから山を越え、平野から川の遡上と変化に富んだ5時間近い大作。 車内放送・字幕ともあそぼーい!より充実している。 |
入手しやすさ | 5 | 2022年8月時点。 |
解説など |
---|
所要時間は長いが、変化に富んだ景色と特急らしい走りを楽しめる。 夏で晴れなので沿線の緑が鮮やか。 車内放送では沿線の案内が聞ける。 |
見どころ |
開始3時間1分後:光の森駅停車中に特急あそぼーい!と離合。 開始3時間52分後:球磨川が見える。那良口駅の先まで約35分並走。 メニュー画面:いかに曲がりくねった所を走っているか分かる。 |