特急あそぼーい!

作品データ
パッケージ画像
タイトル 特急あそぼーい!
収録区間 [JR]豊肥本線:熊本⇒大分
[JR]日豊本線:大分⇒別府
撮影年月日 2020年11月8日
天候 曇り時々晴れ
車両 キハ183形1000番台
時間 3時間34分(本編3時間22分、特典12分)
ノーカット ×
特記事項記載 映像・音声を一部修正
逆光・トンネル内など見辛い箇所あり
ノーカットではない
喚呼・車内音を収録し、無線は収録無し
収録時の電気ノイズにより映像の一部に一瞬乱れる箇所あり
音声 STEREO/リニアPCM
映像特典 車両形式紹介(8分)
豊肥本線全線運転再開当日の様子(4分)
発売日 2021年4月21日
税抜価格 5400円
品番 VB-6800
制作 ビコム株式会社
販売 ビコム株式会社

作品評価
画質 4  ブルーレイ作品として標準的な画質。
見やすさ 3  カメラは左側上方に設置されている。
 画面の下側3割は運転席前方の屋根が映る。
 画面右側に映り込み。
 画面左下から右上にかけてワイパーの跡らしき線状の汚れがあり、そこだけ少し映像が滲む。
 画面左上にも汚れあり。
 トンネル内は真っ暗ではなくある程度見える。
 トンネル内で落ちてくる水滴は小さめ。
喚呼・車内放送 5  喚呼・車内放送ともよく聞こえる。
騒音 5  無し。
総合評価 4  画質がいいだけに、ちょうどいい場所に線状の汚れがあるのが残念。
入手しやすさ 5 2022年8月時点。

解説など
 毎週運行している割には駅や沿線で手を振る人が多い。熊本と大分の温度差が激しく、大分県民は見向きもしないが、大分駅のみ歓迎される。
 カメラが上方なので速度が遅めに感じる。
 立野のスイッチバックでは右下にサブピクチャーで前方の映像が表示される。
 立野駅、立野のスイッチバック、阿蘇駅で停車時間をカット。大分駅はノーカット。
 車内放送は九州横断特急より少ないが、沿線の案内の他、神話(労災と折檻?)が聞ける。
 特記事項にある画面の乱れはおそらく3箇所。画面の中心を見ていれば気付かないかも、という程度。
見どころ
 開始39分後:林の中で道床に草が生えており、上下左右が緑一色。とても幹線とは思えない眺め。ジブリの映画に出てきそう。
 開始47分後:立野駅にななつ星が停車中。
 開始58分後:復旧中の阿蘇大橋が見える。橋桁はかかっているが未舗装。